キラキラキャンプに混ぜてもらったYO in オレンジ村オートキャンプ場 3/19~3/20

ヒマパパ

2018年07月11日 18:40

知らない間にナチュラムに機能が増えててビックリします

記事テーマってなんだ?







皆さん お久しブリーフ

あのヒマパパです(^-^;



私はな~んも変わってません。


キャンプもやめてません

幕も装備もな~んも変わってません

家族構成も変わってません(^^)v

強いて言うなれば体重を15キロ落としたので、もこみちと見間違えられることくらいでしょうか。






ブログ始めてから最も間隔が開いちゃったんじゃないでしょうか?

いや空いちゃったんです。



でもね、仕方ないの。
ホント公私共に忙しすぎたから。







詳しくは書けないけどホント大変でしたのよ…

一つだけ言えることは、公権力(警察ではニャイ)を敵に回すとロクなことない。

奴らは本気でやってくる・・・・・・・










さて本題


3月19日~20日にかけて、オレンジ村オートキャンプ場に行ってきました


約3年もブログを放置してたのに、なぜ急にUPしたのか?


それがなぜ3月のキャンプなのか?


私にも分かりません。


なぜか無性に上げなければならない気持ちに駆り立てられたのです。











今回は華やかな5組でのグルキャンです


ではでは久しぶりにポチっとな~


今回ダーツが刺さったのは 千葉県は房総にある「オレンジ村 オートキャンプ場」




キャンプ場の前は何度か通ったことありますが訪問は初めてです。

オレンジ村ってみかんでもなってるみたいじゃんね~千葉なのに…

なんて言ってました。












たわわに実ってました

たわわって…ww













長女の中学受験を間近に控え、キャンプ自粛宣言をしてからというもの、
キャンプのお誘いもメッキリ少なくなりました。







もちろん自粛宣言したから誘われなくなったんです。











今回のキャンプは、
年が明けて1月の中旬、仲良くしているkmr家のkちゃんに誘ってもらいました。



3月中旬ならさすがに受験も落ち着いてるよね?

メンバーに入ってるからヨロシクね(^ ^)

※僅かにフィクション有りw

このくだり前にもあったな…(^-^;






聞けば、それはそれは豪華な5組の顔ぶれでキャンプに行くとな





・物欲夫婦さん

・kmrさん

・リンクスさん

・nomokoさん

(↑ご主人の年齢順ww)










このメンバー…

みんなキラキラキャンパーじゃんか!







実のところ、キャンプ場で我が家を見て 「オサレ~」 だとか 「キラキラしてる~」

とか言って頂くことがあるんです。







でもね、私たち気付いてます。






その時がグルキャンであることを・・・






そう。

オサレな人に混じってオサレっぽく見せたり

怖そうな人に混じって不良っぽく見せたり

ピーカーの中に混じると必要以上にソリステ打ち込んだり

コールマンフリークの中に入ると目詰まりしたツーバーナー出してみたり








つまり、周りに合わせて七変化する 「カメレオン」 なわけです。


カメレオンヒマパパです。

いや、ヒマパパカメレオンです。









いつも前置きが長くて疲れます。



何が言いたいかというと、
いつも以上にキラキラ出来るキャンプに参加することになったぞ!
ということです。



















で、早速こちらの写真から



かんぱ~い!


なんで?

私が聞きたいです。




フォルダを見てもデジイチの中を見ても、サイトの写真やら幕の写真が1枚もない

それより何より、デジイチで撮ったとは到底思えない写真の数々。



で、次の写真がこちら



いや~ん美味しそう~




もうね、ビックリです。

ハッキリ言って、どこに行ったのか、誰がいたのかも分からん写真ばっか…




でも一枚だけありました。

参加者の顔ぶれが分かる写真がこちら



みんな楽しかったよ~
ありがとう~




終わっちゃった…







キャンプレポでもなんでもない




実際、このキャンプの時は夜になって次女が発熱
キャンプ場で体温計を借りて測ったら40度…

疲れるとよく高熱を出すので私たちは慣れてましたが、
周りの皆さんには本当にご迷惑をお掛けしちゃいました…。

足を引っ張ってしまうので帰ろうかと思いましたが、既に酒を飲んでしまっていたので
解熱剤とクーラーの中の氷で冷やして様子をみました。

結果的には風邪でもなんでもなく、翌日には平熱に戻ってケロッとしてたんですけどね

ご参加の皆さん、大変お騒がせしてすいませんでした。













そんなこんなで長女も来年は高校生
時が経つのはホント早いものです



いえ、特に深い意味はないです。