ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年09月17日

9/14~9/15 ホウリーウッズ久留里キャンプ村に行ってきました!

みなさまこんにちは!


台風が直撃する!
という情報が列島を駆け巡っている中、
とっても不謹慎と思いつつも、行ってまいりました!



あれ?
確かヒマパパってUPしてない記事があるとか言ってなかったっけ?
いや、確かオムに行くとか言ってなかった?

ホントは行ってないんだよ…たぶん
キャンプ 行ってますアピールだよね。きっと





シャーラップ




いえ本当のところ、未だにUPしていない記事が2本あります。
しかしながら、甥っ子が頭を裂傷したり、妻が本気の捻挫をしたり…
弟がニジマス釣れなくて、なぜか全員がしばらく無言になったり…
雨男(女)は誰だ?と目で責任をなすりつけあったり…
これって記事にする価値あるか?

という悩ましい状況だったため、そのうち気が向いたときにUPしてみようと思います。





今回は記憶も鮮明な行きたてホヤホヤ、
ホウリーウッズ久留里キャンプ村のレポです

さてさて、毎回前置きが長くていけませんね


今回お邪魔したホウリーウッズ久留里キャンプ村は、写真で見る限りサイトの雰囲気が好みで
前からお邪魔したいと思っていたキャンプ場の一つ


行くと決めたら見つめるのは週間天気予報晴れくもり雨


すると・・・毎日10%ずつ降水確率が上がってくるではないですか…
まあ天気が崩れるのはよくあること

大して気にも留めません



しかーし!
この期に及んで台風が直撃すると…
またまたぁ~
とか言って逸れるんでしょ?なんていう平和ボケした日本人らしいお気楽さで天気予報を見つめ…

日を追うごとに直撃の可能性が高まるばかり

ここまでくると雨男を通り越して石原裕次郎・・・



日曜日の降水確率が100%になった時点でキャンセルを決意ガーン



でも 妻の熱意に負けましたタラ~

キャンセルする。
と妻に告げてから、怒涛のアピールが始まりますニコニコ
詳細は割愛しますが・・・


結論、雨でも楽しめるように行けばいい!
とにかくキャンプに行きたい!



と。

アウトドアが大嫌いだった妻とは思えない変貌ぶり。
でも、そこまで妻が行きたがっているのなら連れて行ってあげたい

2泊の予定を1泊に変更して行く事に。
まあ結果的に15日は台風のためキャンプ場クローズだったのですが


今回は新たに投入するギアがいくつかあります

1.キャンパーインフレーターマットW × 2
2.ドッペルギャンガー キッチンセット
3.ハイランダー ドライネット
4.武井バーナー
5.妻の手作りシーツ(マットのサイズに合わせて作ってくれました!)


各ギアのレポートは最後にまとめて



キャンプ場に着くと、意外や意外。
大変な混雑ぶり汗


台風に負けてないキャンプ熱にビックリビックリ


場内、7割位は埋まっていたのでは?

受付を済まして指定されたフリーサイトに設営開始
指定されたフリーサイトってなんだ?


こちらのキャンプ場はフリーサイトといっても、いい感じに木々が生い茂っているので、
サイトをひろ~く使う。
ということはちょっと難しいかもです

その代わり、スラックライン、ハンモックの設置には全く困りません(笑)
スタンド要らず



我が家のサイトはこんな感じ


9/14~9/15 ホウリーウッズ久留里キャンプ村に行ってきました!





9/14~9/15 ホウリーウッズ久留里キャンプ村に行ってきました!






今回は雨が降るということも考え、タープをNANDOに連結。

つーか雨が降るならドームテント持ってこいや!

との突っ込みはナシで汗


どうしても、この林間の雰囲気にNANDOを張ってみたくてドキッ


結論から言うと、このキャンプ場の雰囲気、凄く好きです
自宅から1時間半で、こんな雰囲気の場所に行けるなんて・・・
ちょっと発見です。


今週末にもう一回行ってしまいそうな予感…


炊事場やトイレは簡易的ではあるものの、しっかりお掃除がされていて不快さはありません。
お湯が出ないので、油物の洗い物にはちと不便かも
特に、洗剤使えないからダッチは最悪ですな…



9/14~9/15 ホウリーウッズ久留里キャンプ村に行ってきました!


NANDOの中、ダッフィーとおままごとして遊ぶ1歳児
ちなみに緑のマットが今回投入のマットです


あ、今回から子供の顔を隠すのやめましたびっくり


私と妻の顔は、チト色々と問題があるので当面は犯罪者仕様で(笑)


9/14~9/15 ホウリーウッズ久留里キャンプ村に行ってきました!


左右に一つずつ見えるのが妻お手製のマットカバー
柄もかなり気に入ってます

周囲を縫って、更に寝返りでずれないように裏側に引っ掛かりを縫い付けています
正直なところかなりの出来栄え




9/14~9/15 ホウリーウッズ久留里キャンプ村に行ってきました!


お姉ちゃんがいると助かります
ずっと妹と遊んでくれるので全てがはかどります

でも、自分が怒られてる口調で1歳児を叱るのはやめとくれ




9/14~9/15 ホウリーウッズ久留里キャンプ村に行ってきました!

到着直後のお昼はラーメン
4人家族、しかも一人は1歳児なのに5杯の不思議タラ~

いえ、ドンブリの大きさを読み違えてた汗ってだけです


9/14~9/15 ホウリーウッズ久留里キャンプ村に行ってきました!


妻にラーメンをせびる1歳児
ハムスター並に口に入ってても、人が食べてると欲しがります


9/14~9/15 ホウリーウッズ久留里キャンプ村に行ってきました!


美味しい!
のポーズのようです


9/14~9/15 ホウリーウッズ久留里キャンプ村に行ってきました!


普段は小食のお姉ちゃんもキャンプだとよく食べます



9/14~9/15 ホウリーウッズ久留里キャンプ村に行ってきました!

ダッチに隠れて私とかくれんぼしてるつもり…ダッチオーブン

まだダッチに触ってはいけないという教育が徹底されていません



9/14~9/15 ホウリーウッズ久留里キャンプ村に行ってきました!


これが炊事場です
手前の木にピントがきているので見づらいったらありゃしない汗



9/14~9/15 ホウリーウッズ久留里キャンプ村に行ってきました!

お昼を食べたら場内の散策に
お姉ちゃんはどんぐり拾いどんぐり


驚くことにサイトは全体的に埋まってました



9/14~9/15 ホウリーウッズ久留里キャンプ村に行ってきました!

イノシシが竹の新芽を食い荒らしたと思われる跡
掘り返しの土が湿っているので、つい最近掘られたと思われる



9/14~9/15 ホウリーウッズ久留里キャンプ村に行ってきました!

シャボン玉クラッシャー1歳児
汗で前髪がもずくのよう・・・



9/14~9/15 ホウリーウッズ久留里キャンプ村に行ってきました!

陽が落ちるの早くなりましたね
このキャンプ場は林間なので、さらに早く感じます



さっきラーメン食べたと思ったら、あっという間に夕飯です



9/14~9/15 ホウリーウッズ久留里キャンプ村に行ってきました!


今日の夕飯は久しぶりに和食

エノキ、しめじ、玉ねぎ、もやしの上にサーモンを置いてホイル蒸し
味付けはバター醤油で
これでマズイはずがない!鉄板です


9/14~9/15 ホウリーウッズ久留里キャンプ村に行ってきました!

湯豆腐
さらに味噌汁の代わりに湯豆腐の出汁をスープに


9/14~9/15 ホウリーウッズ久留里キャンプ村に行ってきました!

いつも1歳児とは思えない食欲に驚きます汗


9/14~9/15 ホウリーウッズ久留里キャンプ村に行ってきました!

翌日の天候を考えてか、全体的に寝静まるのが早く、
21:00を過ぎたら照明はニャーのみに切り替え




え?

え?

え?


ナニナニ
写真が綺麗?



気付いちゃいました?笑


すいません
ウザいキャラで…


そうなんです。

今回お初の投入ギアの一つ!

一眼レフ



ちなみに、過去の記事に出てくる写真は、すべてiphone撮影によるものです
特に不満もないし、瞬時に撮れるし、

そして何より、画素数たけえし!

はい。
今まで画素数を聞いて満足してました。

すげぇ!
1,000万画素もあんの?
デジカメいらねえじゃん!

きっとどこの家庭でもこんな会話はされることでしょう。



まあいいです。

何が言いたいかというと、一眼レフで撮った写真って画素数以上の何かが写真にあらわれますね
それはなにか?


分かりません(笑)



でも他のブロガーさんの写真や星空の写真を見るにつけ、
せっかく素晴らしい景色の場所に行っているのに、
その記録をそのまま残せないのは勿体ない。と。

夜景、夕日、星空などは携帯カメラで綺麗に撮るのは無理ですね
限界があります。

購入してからここ数週間、色々なものを撮ってますが、
写り方が本当に違います。

まだまだ写真の腕がないので、未だに綺麗な写真というものを撮れたことはないですが、
それでも今までの写真とは明らかに写りが違う


はい。
一眼レフは素晴らしいよ!
のコーナーを終わります


9/14~9/15 ホウリーウッズ久留里キャンプ村に行ってきました!

今まで、夫婦のツーショット写真って殆どなかったので記念に…


お酒を飲みつつ早々に就寝


バラバラ!ザザザザ~!
深夜からNANDOを叩く雨音

音から推察するにかなりの豪雨です


今回は雨が降ることは分かっていたので、
荷物の大半は前夜のうちに撤収済み
チェアなど濡らしたくない物も車に避難済みだったので翌朝がとっても楽でした


雨は激しくなったり止んだりの繰り返し。
ずぶ濡れの撤収になってしまいましたがとても楽しく過ごせました


撤収が完了しキャンプ場を後にすると、またしても帰りたくないモードの妻が・・・


「もう帰るの?」 え?またですか?
「今帰ったってNANDO干せないよ?」んなこと分かっとるわ!
「どっかに寄~り~た~い~ハート

はい。
妻の甘えに弱いヒマパパです


で、帰りは木更津のアウトレットに寄ることに


結局ちょこちょこ買い物して帰りました

9/14~9/15 ホウリーウッズ久留里キャンプ村に行ってきました!

携帯だったら間違いなく撮ってない雲の写真
いえ、急に雲が大きくなってきて、台風が迫ってるんだな・・・
と実感した瞬間だったので撮影


9/14~9/15 ホウリーウッズ久留里キャンプ村に行ってきました!

姉妹そろってパチリ


9/14~9/15 ホウリーウッズ久留里キャンプ村に行ってきました!

お姉ちゃんと追い掛けごっこ中
物凄い疾走感に笑いました


今回お邪魔したホウリーウッズ久留里キャンプ村

とってもお勧めです。




さて、
今回投入ギアのレポ

1.キャンパーインフレーターマットW × 2
寝心地は文句なし。自動で入る空気の量ではやや不足。
我が家も持参したが、空気入れは必要だと思う

2.ドッペルギャンガー キッチンセット
外見、使用感共に文句なし
設営も一瞬、片付けも一瞬、収納力も問題なし。
布地部分の強度は強く、恐らく撥水加工もしていると思われる

3.ハイランダー ドライネット
使用感はコールマンのハンギングドライネットと何も変わらず。
我が家も外見のみでチョイス

4.武井バーナー
今回は荒天により出さず

5.妻の手作りシーツ
寝心地最高、家族みんなで好きな布地を選んで作ってもらったので文句なし
外見もかなりオサレにチョキ

長文にお付き合い頂き有難う御座いました!


この記事へのコメント
まいどでーす!お久し振りですいませんm(__)m
めっちゃ楽しそうじゃないですか~(^^)
お子ちゃんがのびのびしてる感じと、奥様が物凄く楽しそうなのが伝わってきました!
ラブラブ2ショットにニヤニヤしてしまったのは、私だけではないハズ!!

私も携帯写真派ですが、一眼レフもアリかもしれない。。と、思っちゃいました。
写真の整理を理由にまだ手を出していませんが……

素敵なキャンプ場が見つかって何よりです♪
1泊にして正解でしたね!
ナンドちゃんを干しに行かなきゃですね~(*^^*)
Posted by こは嫁 at 2013年09月17日 20:40
こんばんわ〜&はじめまして〜

ホウリーウッズ!今千葉でもっとも行きたいキャンプ場です。
しかもNORDISKのナチュラルテイストが抜群の存在感!

さらに!ご夫婦の仲睦まじい写真!

色々うらやましいです(≧∇≦)

とても参考になるのでまた訪問させていただきまーす。
Posted by かつをかつを at 2013年09月18日 00:28
こは嫁さん

こんばんは~
紛れもなく、今回一番張り切ってたのは妻です(笑)

モザイクかけてても楽しそうなのはバレちゃいますね(^^)/

ラブラブツーショット、これで見納めです(笑)
ウソです…

携帯写真の便利さは格別ですけどね
正直、画像の違いは明らかです。
是非逝っちゃってください(笑)

今回のキャンプ場はリピ決定です。
雰囲気がとても好きなキャンプ場でした

NANDOちゃん、
実はもう干し終わりました(^^)v
妻も手伝ってくれたので助かりました~
Posted by ヒマパパヒマパパ at 2013年09月18日 00:29
かつをさん

こんばんは~
初めまして、訪問有難うございます!

ホウリーウッズ、いいキャンプ場でしたよ~
何というか、雰囲気が私のイメージにピッタリでした。

まあその雰囲気をぶち壊すように飛行機が飛びまくるのは
いかんともしがたいですが…

NORDISKに食い付いてくださって嬉しいです。
我が家的にもNANDOはスタイル的にどストライクで、
とても気に入っています。

また遊びに来てくださいね~

後ほどお邪魔させて頂きます!
Posted by ヒマパパヒマパパ at 2013年09月18日 00:50
こんにちは^^

週末の雨は酷かったですね(><)
何とか乾燥撤収できて何よりです

ホウリーウッズは森の中ってイメージですが
その中にたたずむナンド&ウィングタープ!
絵になりますね^^

そして一眼レフ購入おめでとうございます
可愛い娘さんたちはもちろん
お二人のラブラブ写真も沢山撮ってくださいね^^
Posted by 383383 at 2013年09月18日 13:20
383さん

こんにちは~
雨、ホント凄かったです(*_*)

いえ、現地での乾燥撤収はさすがに諦めましてね…
台風が通り過ぎた翌日の夕方から、自宅のベランダ、庭を活用してタープ、
NANDOを水洗いしてから干したのでした…

ホウリーウッズの雰囲気はとても気に入りました。
そうですね、その名の通り、童話にでも出てきそうな森の中です。
なんか神秘的な雰囲気ですね。

途中で雰囲気ぶち壊しの飛行機が飛び交う度に、
ここは千葉なんだ!と実感させられましたが(笑)

一眼レフは、今まで全く興味がなかったのですが、
不思議なもので手にしてしまうと綺麗な景色を見るたびに
撮りたくなります。

最近のカメラは腕がなくてもそれなりに撮ってくれるので
助かってます(^^)v
Posted by ヒマパパヒマパパ at 2013年09月18日 15:31
こんばんは~

おこちゃまのかわいい写真はやはり
一眼レフがいいですね~。

あの台風一過の中をキャンプされたのですね。
そしてキャンプ場はこんでいたということに
驚きました。
ご無事に帰宅されたようでなによりです~。

1歳児がラーメン2杯食べたのかな~?
Posted by magugu at 2013年09月18日 18:42
こんばんは~

おお、奥様のキャンプにかける情熱はすごいですね!!
我が家は妻:15号が乾燥撤収に情熱を燃やしているので、撤収日に雨が降るという予報を見ると、みるみるテンションが下がります(--;)
ま、それでも行くんですけどね(笑)


たくさんのニューアイテムを投入されたキャンプだったんですね(^^)
新たなアイテムを使う時はそれだけでウキウキしますね♪

私は武井くんの登場を今か今かと心待ちにしていたのですが、今回は出番なしということで残念でした(>_<)


私もブログを始めてから一眼レフを使い始めましたが、ブログに載せる際にはかなり容量を落としているので、結局のところ皆さんの目に触れる写真は、コンデジで撮っていた写真とクオリティーが変わりません(^^;)


ヒマパパさんのデジ一は、ご夫婦のツーショットを撮るために購入されたと言っても過言ではないでしょう。


ヒューヒューだよぉ♪
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年09月18日 19:08
イチガンレフ!!!

いいなあ。やっぱ違うんですよねー。
思い出がより綺麗に鮮明に。
妻にアピールしてんですけどなかなか・・・。

欲しい。イチガンレフ。
Posted by tomsai at 2013年09月19日 00:24
maguguさん

こんばんは~
正確にいうなれば、台風の上陸直前ですね(^^)/
いくら私でも、さすがに台風の暴風雨の中で
子連れキャンプはできません(笑)

でも台風が来るときいて、殆どの人はキャンセルすると思っていたのですが、
管理人さんも殆どキャンセルはなかった。とのことでビックリしました。

一眼レフの写真は本当に違いますよね。
ど素人の私が見ても違いが分かります。

ラーメンは、さすがに1歳児は1杯です(;'∀')
ただ、それでも普通で考えたらとんでもない量です(笑)
Posted by ヒマパパヒマパパ at 2013年09月19日 00:39
物欲夫婦さん改め 牧瀬里穂さん

こんばんは~
ヒューヒューのヒマパパです(^^)/

予想以上に夫婦の写真の反響が大きくてチト照れくさいです。
私が妻の腰に手を回してるのがいけなかったですね(/ω\)

実は同様の写真は4枚撮ったのですが、手を回してるのはこの1枚のみなんです。
でも、結局モザイクで顔を隠すクセに、顔の写りが一番いい写真を選んでしまうという小市民っぷり…

最近の妻のキャンプ熱はハンパないです。
今日も「今週末はどうするの?」「行かないの?」「予約取れないよ?」
という始末・・・困ったもんです(笑)

武井君は次回登場させようと思っています。
今回は時間に追われていたので、プレヒートの時間とかも考えて・・・

で、今度ホワイトガソリンの装備(ランタンとツーバーナー)を
ケロシン用に改造しようと思っています。
余りにランニングコストが違うので・・・

その模様はまたUPしようと思います。

一眼レフは手にしてしまうとハマりますね。
もっと早く買っておけばよかったと後悔してます(+o+)

長文の返コメ失礼しました!
Posted by ヒマパパヒマパパ at 2013年09月19日 00:49
tomsaiさん

こんばんは~

一眼レフに食い付きましたか!
いいですよ~
逝っちゃいましょう!

さあ!

失礼しました。

一眼レフ、私は妻に内緒でポチりました。
とはいえ、家には届いてしまうわけですぐにバレますよね

届いたその日はメッチャ怒ってました。
金額言ったらさらに激怒してました(笑)

でも、その後の外出の度に持ち歩いて写していますが、
やっぱり子供の表情や景色が本当に綺麗に撮れるのを見て、
妻も認めてくれています。

と勝手に思っています…(;'∀')

まずは色々な方の写真を奥様に見てもらって、
素晴らしさを力説してみてくださいね(笑)
Posted by ヒマパパヒマパパ at 2013年09月19日 00:55
こんにちは。はじめまして。
物欲さんのBlack listよりお邪魔しました(笑)

聖なる森、秋になると落葉のフカフカの絨毯が一面に敷き詰められるキャンプ場との噂・・・・。
是非行ってみたいです。
ただ、少しワイルドさがあると調べていましたが、ヒマパパさんのレポを拝見するとソロじゃなくファミリーでも問題なさそうですね!

NANDO、聖なる森に映えますね♪
一眼レフの影響もあるのかな?
一眼レフ、使っちゃうとやめられなくなりますよね・・・・。
まぁ、僕は使いこなせてませんが(涙)

パロイン、我が家もファミリーで参加させていただきます。
よろしければ色々なお話を伺わせて下さいね!
Posted by シェイク at 2013年09月20日 09:56
シェイクさん

こんにちは~
BlackListからのご訪問、及びコメント有難うございます!
外見はヤンキー、心はお日様のようなヒマパパです(^^)/
宜しくお願いします。

ホウリーウッズ、凄く雰囲気のあるキャンプ場でした。
ソロというより、家族連れのファミキャンの方がほとんどでした^^

私たちが行った時は、落ち葉の絨毯にはなっておらず、
サイト内は土の部分が大半でした。
これからの季節はきっと落ち葉でフカフカになるんでしょうね。

NANDOに触れて頂き有難う御座います!

ええ。恐らく一眼レフの影響かと思います(笑)

一眼レフは病みつきになりますね。
私こそ、使いこなせてないどころか、「写ルンです」←古!
と大差ない扱い方に終始してます(*_*)

こちらこそお会いした際には宜しくお願いします~
Posted by ヒマパパヒマパパ at 2013年09月20日 14:59
ホウリーウッズの雰囲気はいいですね~。
行きたいキャンプ場なのになぜか未だに行けてないキャンプ場です。
近いのに。

お子様の笑顔もいいですね~。
これからもたくさん笑顔残していけますね~。

一眼きましたか^^

写真きれいですよ^^

林間のキャンプ場にコットン幕。
もちろん草原+青空も決まりますが、これからの季節の林間もいい雰囲気だすんだろうなぁ♪
Posted by はるパパ at 2013年09月21日 09:04
はるパパさん

こんにちは。

返コメが大変遅くなりましてすいません<(_ _)>
すっかりキャンプ場で楽しんじゃってました。。。

ホウリーウッズ、いいですよ~

雰囲気が凄く好きです。

我が家もなぜに今まで訪問していなかったのか不思議な
立地環境なんですが、行ってみて正解でした。

妻曰く、雰囲気は最高。
これで炊事場にお湯が出て、お風呂があれば文句なし。
ですって(笑)

私からすると、そこまでキャンプに便利さを求めるな~!
って感じですがね

写真にコメント有難う御座います!
お世辞でも励みになります(笑)

やっぱり写りが全然違いますね~
Posted by ヒマパパヒマパパ at 2013年09月24日 12:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
9/14~9/15 ホウリーウッズ久留里キャンプ村に行ってきました!
    コメント(16)