2013年10月29日
10/12~10/14 NORDISK Kari20 初張り!亀山湖オートキャンプ場
皆様こんにちは!
ん?
題名を見て・・・
亀山湖???
「は?なぜ?」
と思われた方。
はい。その通りです。
ゆめ牧に出撃予告をしておきながら、まさかの亀山湖レポ
私ごときにコメントをくださろうと思ってくださっていた方、
さぞ、大なわとびになかなか入れない小学生のようなリアクションをされたことでしょう・・・
申し訳ありませんm(_ _)m
いえ、本当はすっ飛ばしてゆめ牧のレポにしようと思っていました
が!
この亀山湖キャンプ、ノルタープの初張りという我が家にとって比較的重要なキャンプだったので、
気持ち的に外すわけにいかず…
とはいえ、意外とあっさりいきます。
しかも、画像の加工も適当にやってしまったので大きさも未調整で見苦しいことこの上ナシ
お許し下さい。
それでは亀山湖オートキャンプレポ、いってみよ!
サラッといきますよ~
たぶん・・・
ん?
題名を見て・・・
亀山湖???
「は?なぜ?」
と思われた方。
はい。その通りです。
ゆめ牧に出撃予告をしておきながら、まさかの亀山湖レポ

私ごときにコメントをくださろうと思ってくださっていた方、
さぞ、大なわとびになかなか入れない小学生のようなリアクションをされたことでしょう・・・
申し訳ありませんm(_ _)m
いえ、本当はすっ飛ばしてゆめ牧のレポにしようと思っていました
が!
この亀山湖キャンプ、ノルタープの初張りという我が家にとって比較的重要なキャンプだったので、
気持ち的に外すわけにいかず…
とはいえ、意外とあっさりいきます。
しかも、画像の加工も適当にやってしまったので大きさも未調整で見苦しいことこの上ナシ
お許し下さい。
それでは亀山湖オートキャンプレポ、いってみよ!
サラッといきますよ~
たぶん・・・
さて、しつこいぐらいにタープの初張りを宣言しましたので、
出し惜しみせずに設営後の図から

つーかKari20
デカい
とにかくデカイ…
大は小を兼ねる。
という変な格言を持つ我が家、後先考えずになんでもデカいのをチョイスする悪い癖があるのです
おかげで車がサイト内に収まらず…
三連休で満場だったにもかかわらず、車は駐車場に停めさせて頂きました
もちろん駐車料金はお支払いしましたが…

設営早々、本気の火起こし
かなり煙が出てるのが伝わるかどうか・・・
いえ、ここで火種を作って炭に着火した
なんというワイルドさは持ち合わせておりませぬ。
子供の前で父親の威厳を見せたかった、
いや出来ないわけにはいかなかった
というのが本音
管理棟前に昔ながらの火起こし用具が置いてありましてね・・・
ムキになってしまいました
到着早々に体力の大半を消耗したところで、夕飯の準備を始めます。
しかしながら、夕飯の写真を全く撮らず、今となっては何を食べたかもはっきりしないので割愛で
はい。
サラッといくんでしたね
~2日目~
二日目はいつもと朝から様子が違います。
なぜか?
そう。
三連休の中日である13日。
娘の小学校のなんちゃら当番を仰せつかっていた妻。
午前10:00から12:00まで、娘の小学校に行かなければなりません。
これは元々分かっていたことですが、
たった2時間のためにキャンプに行けないことが受け入れられず、
キャンプ場からの強行帰還を試みる予定でキャンプを組んだのでした
娘の小学校は東京都心
アクアラインを使って一日前に通ってきた道を戻ります。
実はこの強行提案をしてきたのは妻の方。
三連休の3日前のこと・・・
妻 「私13日の日曜日●●当番なんだけど…」
私 「ああ、そういえば言ってたね」
妻 「キャンプ場から戻って来れるかな?」
私 え・・・?
貴方、ひょっとして一度のキャンプで4回アクアライン乗るって言ってます?
妻 「遅刻できないんだけど渋滞に巻き込まれないかな?」
私 うん。
人の話し聞いてます?
妻 「渋滞考えても2時間あれば余裕だよね?」
私 行っちゃう?
はい バカ夫婦確定~
というやり取りがありまして
二日目は早朝からメッチャ忙しいのです。
2日目の朝は目覚めと同時に着替え、寝癖だらけの頭は帽子で隠し~直ちに車乗り込み。
と
とんでもないスピード感で動き出すのでした。
車に乗り込んでいる私たちを見て、朝食を作っている周りの人たちがとっても不思議そうに眺めておられました・・・
朝から車動かしてごめんなさい…
二日目はこれ以上のことは特になく、
キャンプ場に戻ると周辺サイトの顔ぶれが様変わりしておりました(笑)

なぜかキャンプ場にいたカニを拾って腕に付けてる1歳児
今にも食べてしまいそうな勢い・・・
キミは女の子なんだから、もう少し怖がろうか…

う~ん
プレビューで見たらやっぱり写真がデカい…ま いっか
読み疲れた方。。。
そろそろ終わります。

場内にある台車?
のような物で斜面を滑り降りる姉妹
じつはこれ、結構危険なのではないか?
まずはパパが試してみる。
という名の本気遊びを始めてしまいました
結構スピードが出てスリリング

夜の訪問者・・・
見つめ合ったまま動けない両者
きっと何か美味しいものでもあるのだろうと踏んだのでしょうが、
あいにく目の前にあるのはシャボン玉
きっとニャンコの抗議の眼差しなのでしょう・・・
亀山湖オートキャンプ場は、環境、サイトはとてもいいキャンプ場です。
ただ、トイレはちょっと清潔感に欠ける感じで残念でした
管理人さんはとても気さくでいい方なので、水周りの改善を強く望みます!
最後になりますが、
今回のキャンプ中に美味しいラーメン屋さんに遭遇
その名も
「みそ膳」
味噌ラーメンが得意じゃなかった妻が、二日連続で食べたいと言ったほど
結果的に二日連続で食べました…三日目は娘に却下されました
久留里方面に行かれたことがある方は寄ったことがあるかも・・・
色々な種類の味噌ラーメンがあって、どれも美味しいですよ。
食べかけで恐縮ですが、

こんな感じ
なぜ写真が横になったのか、謎は深まります
え?
三日目は?
このキャンプ中4度目のアクアラインで帰りました(笑)
それでは皆様、ゆめ牧のレポは数日中にUP致します。
出し惜しみせずに設営後の図から
つーかKari20
デカい
とにかくデカイ…
大は小を兼ねる。
という変な格言を持つ我が家、後先考えずになんでもデカいのをチョイスする悪い癖があるのです

おかげで車がサイト内に収まらず…
三連休で満場だったにもかかわらず、車は駐車場に停めさせて頂きました
もちろん駐車料金はお支払いしましたが…
設営早々、本気の火起こし

かなり煙が出てるのが伝わるかどうか・・・
いえ、ここで火種を作って炭に着火した
なんというワイルドさは持ち合わせておりませぬ。
子供の前で父親の威厳を見せたかった、
いや出来ないわけにはいかなかった
というのが本音
管理棟前に昔ながらの火起こし用具が置いてありましてね・・・
ムキになってしまいました

到着早々に体力の大半を消耗したところで、夕飯の準備を始めます。
しかしながら、夕飯の写真を全く撮らず、今となっては何を食べたかもはっきりしないので割愛で

はい。
サラッといくんでしたね

~2日目~
二日目はいつもと朝から様子が違います。
なぜか?
そう。
三連休の中日である13日。
娘の小学校のなんちゃら当番を仰せつかっていた妻。
午前10:00から12:00まで、娘の小学校に行かなければなりません。
これは元々分かっていたことですが、
たった2時間のためにキャンプに行けないことが受け入れられず、
キャンプ場からの強行帰還を試みる予定でキャンプを組んだのでした

娘の小学校は東京都心
アクアラインを使って一日前に通ってきた道を戻ります。
実はこの強行提案をしてきたのは妻の方。
三連休の3日前のこと・・・
妻 「私13日の日曜日●●当番なんだけど…」

私 「ああ、そういえば言ってたね」
妻 「キャンプ場から戻って来れるかな?」

私 え・・・?
貴方、ひょっとして一度のキャンプで4回アクアライン乗るって言ってます?
妻 「遅刻できないんだけど渋滞に巻き込まれないかな?」
私 うん。
人の話し聞いてます?
妻 「渋滞考えても2時間あれば余裕だよね?」
私 行っちゃう?

はい バカ夫婦確定~
というやり取りがありまして
二日目は早朝からメッチャ忙しいのです。
2日目の朝は目覚めと同時に着替え、寝癖だらけの頭は帽子で隠し~直ちに車乗り込み。
と
とんでもないスピード感で動き出すのでした。
車に乗り込んでいる私たちを見て、朝食を作っている周りの人たちがとっても不思議そうに眺めておられました・・・
朝から車動かしてごめんなさい…
二日目はこれ以上のことは特になく、
キャンプ場に戻ると周辺サイトの顔ぶれが様変わりしておりました(笑)
なぜかキャンプ場にいたカニを拾って腕に付けてる1歳児
今にも食べてしまいそうな勢い・・・
キミは女の子なんだから、もう少し怖がろうか…
う~ん
プレビューで見たらやっぱり写真がデカい…ま いっか
読み疲れた方。。。
そろそろ終わります。
場内にある台車?
のような物で斜面を滑り降りる姉妹
じつはこれ、結構危険なのではないか?
まずはパパが試してみる。
という名の本気遊びを始めてしまいました

結構スピードが出てスリリング

夜の訪問者・・・
見つめ合ったまま動けない両者
きっと何か美味しいものでもあるのだろうと踏んだのでしょうが、
あいにく目の前にあるのはシャボン玉
きっとニャンコの抗議の眼差しなのでしょう・・・
亀山湖オートキャンプ場は、環境、サイトはとてもいいキャンプ場です。
ただ、トイレはちょっと清潔感に欠ける感じで残念でした
管理人さんはとても気さくでいい方なので、水周りの改善を強く望みます!
最後になりますが、
今回のキャンプ中に美味しいラーメン屋さんに遭遇
その名も
「みそ膳」
味噌ラーメンが得意じゃなかった妻が、二日連続で食べたいと言ったほど
結果的に二日連続で食べました…三日目は娘に却下されました
久留里方面に行かれたことがある方は寄ったことがあるかも・・・
色々な種類の味噌ラーメンがあって、どれも美味しいですよ。
食べかけで恐縮ですが、
こんな感じ
なぜ写真が横になったのか、謎は深まります
え?
三日目は?
このキャンプ中4度目のアクアラインで帰りました(笑)
それでは皆様、ゆめ牧のレポは数日中にUP致します。
Posted by ヒマパパ at 03:09│Comments(12)
│亀山湖オートキャンプ場
この記事へのコメント
大変失礼なことを承知で繰り返し申し上げます。。。
バカ夫婦(^^;;
いやいや間違えた。
理解のある最高の奥様じゃないですか。
そんなお二人の後ろ姿を見てるお子様達はきっと常識に捉われない(常軌を逸した。。。)素敵なキャンパーに育ってくれますねw
バカ夫婦(^^;;
いやいや間違えた。
理解のある最高の奥様じゃないですか。
そんなお二人の後ろ姿を見てるお子様達はきっと常識に捉われない(常軌を逸した。。。)素敵なキャンパーに育ってくれますねw
Posted by かつを
at 2013年10月29日 08:00

素敵~~!!
新型白熊♪
緑にはえまくりですね~~
しかし学校係の為に往復(;´д`)
我が家の旦那さんは確実に拒否するでしょう(笑)
運転お疲れ様です(^^;
新型白熊♪
緑にはえまくりですね~~
しかし学校係の為に往復(;´д`)
我が家の旦那さんは確実に拒否するでしょう(笑)
運転お疲れ様です(^^;
Posted by ひろほのママ
at 2013年10月29日 08:17

まず始めに・・・、
亀山湖レポ・・・・ズコッ↓(古っ)
さすが強行軍。
アクアラインを2往復するとは(笑)
でも初張りじゃ行きたくなっちゃいますよね!
NANDOもKariもいい感じです♪
羨ましいなぁ・・・・。
ところで、亀山湖キャンプ場って、管理人さんがいない時が多く、無法者が多いと聞いてましたが、誤報でしょうか?
亀山湖レポ・・・・ズコッ↓(古っ)
さすが強行軍。
アクアラインを2往復するとは(笑)
でも初張りじゃ行きたくなっちゃいますよね!
NANDOもKariもいい感じです♪
羨ましいなぁ・・・・。
ところで、亀山湖キャンプ場って、管理人さんがいない時が多く、無法者が多いと聞いてましたが、誤報でしょうか?
Posted by シェイク at 2013年10月29日 18:54
かつをさん
こんばんは~
普通に考えたら有り得ないですよね。
でも、その分楽しんできましたよ(^^)/
妻も楽しかった~
を連発してましたので良かったです。
こんばんは~
普通に考えたら有り得ないですよね。
でも、その分楽しんできましたよ(^^)/
妻も楽しかった~
を連発してましたので良かったです。
Posted by ヒマパパ
at 2013年10月29日 19:55

ひろほのママさん
こんばんは~
シロクマをお褒め頂き有難う御座います!
タープのデカさにビックリでした(笑)
ホントのところは、私が行きたかったんですけどね
付き合ってくれる妻にも感謝です!
こんばんは~
シロクマをお褒め頂き有難う御座います!
タープのデカさにビックリでした(笑)
ホントのところは、私が行きたかったんですけどね
付き合ってくれる妻にも感謝です!
Posted by ヒマパパ
at 2013年10月29日 19:58

シェイクさん
こんばんは~
ズコ!
ですよね。
自分でもそう思います。
アクアラインの二往復は初です。
でも、やろうと思えば可能であることを知ってしまったので・・・
危険です。
亀山湖、無法者が多いんですか?
満場だったので、管理人さんもずっといましたし無法者はいなかったですね。
でも、閑散期は確かに分からないですね。
こんばんは~
ズコ!
ですよね。
自分でもそう思います。
アクアラインの二往復は初です。
でも、やろうと思えば可能であることを知ってしまったので・・・
危険です。
亀山湖、無法者が多いんですか?
満場だったので、管理人さんもずっといましたし無法者はいなかったですね。
でも、閑散期は確かに分からないですね。
Posted by ヒマパパ
at 2013年10月29日 20:01

こんばんは~
kariの初張りおめでとうございます(^^)
大きかったでしょう、そうでしょう、4m×5mですからね(^-^)
ウチは2人で使うように12にしましたが、大きいと色々と便利ですよね♪
下の娘さんは動物に餌をあげたり、蟹を怖がらなかったりと、たくましいですね!
蟹は私もビビります(^^;
キャンプの途中にアクアラインを往復する人を私は他に知りません(笑)
kariの初張りおめでとうございます(^^)
大きかったでしょう、そうでしょう、4m×5mですからね(^-^)
ウチは2人で使うように12にしましたが、大きいと色々と便利ですよね♪
下の娘さんは動物に餌をあげたり、蟹を怖がらなかったりと、たくましいですね!
蟹は私もビビります(^^;
キャンプの途中にアクアラインを往復する人を私は他に知りません(笑)
Posted by 物欲夫婦
at 2013年10月29日 21:49

こんばんわ~(^∀^)ノ
いろいろビックリしましたよ~(笑)
タープデカいっすね!Nandoが小さく見えます(^_^;)
ゆめ牧のレポ楽しみにしてますよ~♪
いろいろビックリしましたよ~(笑)
タープデカいっすね!Nandoが小さく見えます(^_^;)
ゆめ牧のレポ楽しみにしてますよ~♪
Posted by sorasaya at 2013年10月29日 22:55
こんばんは~
タープ初はりおめでとうございます♪
そして、ガーランドはそういう風に飾るのですね
なるほど~
アクアライン往復ですか~うわてがいました。
我が家はプレジャーフォレストいくのに
道志の道の駅近くのキャンプ場にした
苦い経験がありますよ~♪
自分がよければなんでもありです。
タープ初はりおめでとうございます♪
そして、ガーランドはそういう風に飾るのですね
なるほど~
アクアライン往復ですか~うわてがいました。
我が家はプレジャーフォレストいくのに
道志の道の駅近くのキャンプ場にした
苦い経験がありますよ~♪
自分がよければなんでもありです。
Posted by magugu at 2013年10月29日 23:41
物欲夫婦さん
こんばんは~
Kari20 デカかったです。
でも、色々な張り方ができるので、大事に使おうと思っています。
下の娘のたくましさは、妻の両親もビックリしています…
アクアラインの往復、普通はしませんね。
私の周りにもいません(笑)
こんばんは~
Kari20 デカかったです。
でも、色々な張り方ができるので、大事に使おうと思っています。
下の娘のたくましさは、妻の両親もビックリしています…
アクアラインの往復、普通はしませんね。
私の周りにもいません(笑)
Posted by ヒマパパ
at 2013年10月29日 23:55

sorasayaさん
こんばんは~
ええ。
私も我ながら色々ビックリです(笑)
そうなんですよね~
このタープはデカいです。
でも、グルキャンなどにはよさそうです。
あと、色々な形に張れそうなので、バリエーションを楽しみたいと思います。
ゆめ牧レポ、是非ご覧になってくださいね。
こんばんは~
ええ。
私も我ながら色々ビックリです(笑)
そうなんですよね~
このタープはデカいです。
でも、グルキャンなどにはよさそうです。
あと、色々な形に張れそうなので、バリエーションを楽しみたいと思います。
ゆめ牧レポ、是非ご覧になってくださいね。
Posted by ヒマパパ
at 2013年10月29日 23:57

maguguさん
こんばんは~
ガーランドは妻の手作りなので、一番目立つところに飾ることにしています。
いえ、それ以外の選択肢はありません(笑)
アクアラインの往復は予想外でしたし、キャンプ以外の事だったら、
きっとやらないと思います。
でも、付いてきてくれる家族がいるだけでも感謝ですね。
こんばんは~
ガーランドは妻の手作りなので、一番目立つところに飾ることにしています。
いえ、それ以外の選択肢はありません(笑)
アクアラインの往復は予想外でしたし、キャンプ以外の事だったら、
きっとやらないと思います。
でも、付いてきてくれる家族がいるだけでも感謝ですね。
Posted by ヒマパパ
at 2013年10月29日 23:59

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |